歯石って何?

歯のクリーニングを受けていると指摘されやすい歯石。ではそもそも何が悪いのでしょうか。

 

 

歯石とは歯垢(プラーク)が石灰化したものです。プラークとは細菌のかたまりで、歯にくっついたプラークは、そのうち死んで硬くなります。

歯石の表面はザラザラしているため、通常の歯の表面よりも、プラークがよりくっつきやすくなり、どんどん大きくなります。

 

歯石には肉眼で見える黄白色の帯状に沈着する歯肉縁上の歯石と、歯周ポケットの中にあるので見えにくい黒褐色の歯肉縁下歯石があります。厄介なのは縁下の歯石で、黒いのは出血と混ざり合ってる色です。縁下歯石は歯を支える歯周組織に重大な悪影響を与えます。死んだプラークは毒素を出しませんが、その歯石の周りについたプラークから毒素を出して、歯周組織を攻撃するのです。見つけにくい上に悪さをする厄介者ということです。

 

つまり『歯周ポケット内に歯石が残っている』ということは、『歯周ポケット内に大量のプラークがある』ということです。歯周ポケット内に大量のプラークがあると、プラーク内の細菌が繰り返し繰り返し歯周組織を攻撃します。

 

また歯石はリン酸カルシウムを主成分としてハイドロキシアパタイトが多く含まれるので硬く、ブラッシングでは容易に取れません。そこで定期的な歯医者さんでのクリーニングが必要となるわけです。

歯肉縁上歯石は歯とくっつく力が弱く、クリーニングによって簡単に除去できます。その分患者さんは痛みが出にくいのです。しかし歯肉縁下歯石は強く石灰化しており非常に硬く、ガッチリくっついているため簡単には除去ができません。そのため何度かに分けて時間をかけて除去していく必要があるのです。また深いところにあるので痛みも出やすく、深いほど麻酔が必要です。

歯石は歯科医院で定期検査を行って柔らかいうちに、また縁上のうちに早期発見し、専用の器具で除去するのが賢明と言えます。