歯科医院で治療の基本となる歯周病も虫歯も、ほとんどの原因は食後の食べかすにあります。食後30分以内にしっかり歯ブラシで汚れを落とすセルフケアが大事になります。いくら定期的に歯医者さんに通っても、それを怠ると知らず知らず病気が進行してしまうことが多いのです。
ではどのような歯ブラシでどのように磨いていけば良いのでしょうか。また歯みがき剤はどのように選べば良いのでしょうか。患者さんから質問が多かったので簡単にまとめてみたいと思います。
まずご自分のお口のタイプを知る必要があります。
1,プラーク(歯垢)が厚みがあり、ベタベタしていてブラッシングしても落ちにくい。
このような方は虫歯になりやすいかもしれません。
歯ブラシはラウンド毛のものを使用ししっかり汚れを取りましょう。歯の間は汚れがたまりやすいのでフロスの使用もおすすめします。
2,歯肉が出血しやすい、または赤く腫れている。歯と歯肉の境目にプラークがついている。プラークはサラサラしていてブラッシングで落ちやすい。
このような方は歯周病にかかりやすい危険があります。
歯ブラシは歯と歯肉の境目の歯周ポケットに届きやすいテーパータイプのものを使用し、歯の間の汚れは隙間が小さいところはフロス、隙間が大きいところは歯間ブラシの併用をおすすめします。
ブラシの硬さはふつう~やわらかめ。
グリップは握りやすく、ブラシの部分が比較的小さいものをおすすめします。
次回は歯みがき剤の選び方を説明したいと思います。
患者さんから差し入れを頂きました。はちみつにも含まれる砂糖は虫歯の原因にもなりますが、人間の栄養素の大切なひとつ。
少し涼しくなってきましたが暑い夏もこれで乗り切りたいですね。良く冷やしていただきます!